アイスランド4日目。
いよいよアイスランド旅行も終盤。
宿に別れを告げて…
ドライブでアイスランド一周旅行、4日目のルートはこちら。
本日はアイスランドで2番目に大きい街アークレイリに立ち寄って、北西部で1泊します。
過去の記事はこちらからどうぞ→1日目① 1日目② 2日目 3日目
3日目〜4日目にかけて滞在したミーヴァトン湖のあたりは火山活動が活発で、
美しい景観が広がっています。
まずは気になっていたスポット、Grjótagjá(グリョウタギャウ)という洞窟に向かいました。
小さな入り口から中に入ってみると…
神秘的な光景が!
ここ、かつては洞窟温泉だったそう。
しかし、1975年の火山の噴火により温泉の温度が上昇。
危ないので現在は見学のみが可能です。
洞窟のすぐそばにある、さまざまな形の溶岩がそびえるDimmuborgir(ディムボルギル)という国立公園にも立ち寄りました。
ゴツゴツとした溶岩が点在していて、ちょっとした迷路のようになっています。
ここからしばらく車を西へ走らせ、
アイスランド第2の都市のAkureyri(アークレイリ)に到着!
ずっと大自然の中をドライブしてきたので、久しぶりに大きな街にやって来ました。
アークレイリは港町で、住宅地が多く空港もあります。
観光客がたくさんいて活気に溢れていました。
この街はアートが盛んで、お洒落なウォールアートがあちこちで見られました。
街には美術館もありました。
赤信号がハート型!
遊び心が感じられてとっても可愛い街です。
石の階段の先にそびえ立つのは、
街のシンボル、アークレイリ教会。
この教会のふもとにレストランやショップが軒を連ねています。
メイン通り。
美味しそうなレストランや可愛いブティックがたくさんありました。
ちなみにメイン通りのすぐ側に大きな駐車場があったので、車はそこに停めました。
アークレイリのパーキングは基本的に無料ですが、ちょっと変わったシステムなので注意が必要です。
まず駐車場近くの銀行かガソリンスタンドで用紙をもらい、そこに駐車した時刻を記入してフロントガラスのところに置いておけばOK!
ここはうつわのお店。
アイスランドの土で作られているのでしょうか。
手作りのあたたかみが感じられます。
とってもかわいいボディケア用品のお店。
お昼ごはんはこちらで食べました。
「Akureyri Fish & Chips」
フィッシュ&チップスのお店です。
店内の様子。
フィッシュ&チップスと、お気に入りのアイスランド料理、マッシュドフィッシュを注文。
おいしそう〜!
フィッシュ&チップスは衣がサクサクで、中に入っているタラは肉厚でふっくら。
イギリスで食べたフィッシュ&チップスとはまた違い、
アイスランドのものは、ほくほくした魚の存在感がありました。
それからマッシュドフィッシュは今日も言わずもがなで美味しかったです。
アークレイリを出ると、また一面の大自然。
宿へ向かう途中に見つけた、Goðafoss(ゴーザフォス)という滝が綺麗でした。
アイスランド旅行5日目の明日は、
ゴールデンサークルに立ち寄って、首都のレイキャビクに戻ります!